エラボトックスの人気の秘密
- わずか数分で治療ができる
- 手軽に受けられる
- ダウンタイムがない
エラボトックスとは
エラボトックスによる小顔治療というのは、エラが大きい人やエラ部分の広がりがある方に非常に効果的な治療です。
エラが大きい、広がっている原因というのは、骨もしくは筋肉(咬筋)です。エラボトックスは骨を治療することではなく、もう一つの原因である筋肉に対し治療することで小顔効果を引き出す治療法です。
具体的にどういった作用で小顔になるのかと言うことを説明しましょう。
ボトックスというのはボツリヌス菌から抽出されたタンパク質の一種で、アセチルコリンの分泌を阻害する作用があるため、筋肉にボトックスを注射すると筋肉は動かなくなり、みるみるうちに痩せていきます。その作用を利用したのが「エラボトックス」なのです。
今ある筋肉(咬筋)が原因でエラが大きかったり、エラが横に広がっている方のエラ部分にボトックスを注射すると咬筋が痩せ始めエラが小さくなることで今よりもエラが小さくなり、小顔へと変化させることができるのです。
エラボトックスのポイント
注射するだけで痩せる!細くなる!
エラボトックスは、エラ部分の咬筋に注射するだけで、筋肉が痩せスリムなフェイスライン、小顔に変わることができます。
治療時間はわずか数分で終了し、2日以降に筋肉の動きが止まり、概ね2週間以降で筋肉に痩せ変化が生まれます。
どこまでの効果が期待できるかというのは、その方の咬筋の発達度合いによって違ってきますが、大きければ大きいほど効果が著しいのが大きな特徴です。
咬筋は誰にでもあるため治療後は痩せ効果を実感することができます。
ダウンタイムがない
エラ部分に注射するだけなので治療後はすぐにメイクをして帰宅することができます。注射する量についても高濃度に希釈しているため腫れなどを引き起こすことはありません。そのため基本的に治療後のダウンタイムはないと考えて良いでしょう。
痛み・傷がない
エラ部分に注射するだけですので、痛みや傷が残ることはありません。注射痕については数時間で消失します。施術直後からメイクは可能です。
注入時の痛みが不安な方は麻酔クリーム等を利用することで痛みを大幅に緩和させることができます。
エラボトックス概略
麻酔 | 基本不要 |
---|
治療時間 | 数分 |
---|
傷跡 | 残らない |
---|
腫れ | なし |
---|
内出血 | なし |
---|
洗顔・メイク | 当日から可能 |
---|
通院 | 不要 |
---|
効果 | 半年程度 |
---|
エラボトックスのリスクというのはほとんどありませんので誰でも気軽に安心して受けることができる小顔矯正治療です。以下にエラボトックスのリスクを挙げますが、その可能性は極めて低いということは知っておいてください。
また、エラボトックスの利子浮くというのは基本的に治療を行う医師、使用する薬剤で違います。
- 不自然な仕上がり
- エラボトックスで起こりうる可能性のある不自然な仕上がりというのは、注射する範囲のズレや想定している場所以外の部分痩せによって起こるものです。
万一引き起こした場合の対処法としては追加して他の部位の咬筋を痩せさせるか、程度にもよりますが、落ち着くまで様子を見るということもあります。
- 左右差
- 左右の輪郭の違い、効果のばらつきというのは基本的にはほとんどない事例です。可能性としてあるのは想定外の痩せであったり、使用するボトックスの濃度や注入部位のズレによって起こる可能性はあります。
こういった問題を引き起こした場合は、程度にもよりますが、そのままボトックスの効果が弱まるのを待つか、ボトックスを追加して左右差を整えるか、いずれ可能方法で対応することが望ましいでしょう。
- 腫れ・内出血
- エラボトックスで腫れや内出血を引き起こしたというのは皆無です。内出血については言い方は悪いですが、運が悪かったとしか言いようがありません。医師も想定していないと思います。
しかし、仮に内出血を引き起こしたとしても、1、2日程度で消失しますのでご安心下さい。
エラボトックスに対するさまざまな疑問、質問にお答えします。
- 痛みはありませんか?もし痛みが出る場合、どれくらいの期間持続しますか?
- ボトックスを注射する時に痛みを感じますが、注射の痛みですので激しいものではありません。また注射後にその部分に痛みが残ることもありません。数分で痛みは消失します。持続する痛みを感じるということは無いです。
- 1回でどれくらい効果を感じることができますか?
- 1回でも効果は十分に感じます。ただ勘違いしてはいけないのは、回数を増やしたからといってその効果が大きくなるということではありません。ボトックスの効果というのは概ね半年程度です。半年間は効果が持続するという意味であって回数を増やすことでそれだけ痩せるという意味じゃありません。
- 使うボトックスでその効果に差は出るんでしょうか?
- 使用するボトックス製剤というのは、基本的にはA型ボツリヌス毒素です。そのため成分は同じですから効果に差が出るということは考えにくいです。しかし、だからと言ってどんな製品でも良い訳ではありません。やはり安全性を考えれば国内で承認されているボトックス・ビスタの使用を推奨致します。